1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | |
---|---|---|---|---|---|
創立70周年記念定期預金 | 0.38% | 0.38% | 0.40% | 0.40% | 0.40% |
お近くの店舗窓口 にてお申込み頂けます。
ご来店が難しい方は郵送と振込で手続き可能な≪来店不要型≫創立70周年記念メール定期預金 をご検討ください。
1.商品名 | 創立70周年記念定期預金 | 創立70周年記念メール定期預金 | |
---|---|---|---|
2.販売対象 | 原則、個人の組合員 | ||
3.販売期間 | 令和3年11月1日から令和4年1月31日 但し、募集総額300億円に達した場合は期間中であっても取り扱いを終了させて頂きます。 |
||
4.預入 | (1)預入方法 | 新たな資金※による一括でのお預入れ ※定期預金の満期金または中途解約金(当該資金の現金による払出後の現金お預入含む)によるお預入れは原則できません。 |
|
(2)預入金額 | 1000万円以上3000万円以下 | 1000万円 | |
(3)預入単位 | 1円単位 | 1000万円のみ | |
(4)預入期間 | 1年、2年、3年、4年、5年 ※満期日指定方式のお取扱いはできません。 | 1年、3年 ※満期日指定方式のお取扱いはできません。 |
|
5.払戻方法 | 満期日に一括して払い戻します。 | ||
6.利息 | (1)適用金利 | 預入期間1年、2年:年0.38% 預入期間3年、4年、5年:年0.40% ※創立70周年記念メール定期預金は1年、3年のみの取扱いです。 |
|
(2)利払方法 | 満期日以降に一括してお支払いします(中間利払いのお取扱いはできません)。 | ||
(3)計算方法 | 付利単位1円とし、1年を365日とする日割計算。 1年もの、2年ものは単利計算。 3年もの、4年もの、5年ものは6ヵ月毎の複利計算。 |
||
(4)税金 | 利息に対し20%(国税15%、地方税5%)の源泉分離課税が適用されます。 | ||
7.自動継続 | 元利継続あるいは元金継続のお取扱いができます。 満期日に、当初お預入れ時と同じ期間のスーパー定期1000 に自動継続します。 |
元利継続あるいは元金継続のお取扱いができます。 満期日に、当初お預入れ時と同じ期間のメール定期1000 に自動継続します。 |
|
8.特約事項 | (1)マル優 | マル優のお取扱いはできません。(お預入れの金額が1,000万円以上のため) | |
(2)総合口座 | 総合口座の担保とすることができます。 (貸越利率は担保定期預金の約定利率に0.5%を上乗せした利率) |
総合口座のお取扱いはできません。 | |
9.期限前解約(中途解約) | (1)解約の取扱い | 満期日前に解約する場合は、以下の中途解約利率で預入日から解約日の前日までの日数計算をした利息(期限前解約利息)から税金を差し引き、元金と合わせてお支払します。 | |
(2)中途解約利率 |
|
||
(3)解約手数料 | いただきません。 | ||
11.苦情処理措置・紛争解決措置 |
|
||
12.その他参考となる事項 | |||
(1)期限後利息 | 満期日以後の利息は、解約日または書替継続日における普通預金利率により計算します。 | ||
(2)一部解約 | 一部解約・一部引出はできません。 | ||
(3)証書・通帳 | 通帳を発行します。(証書式のお取扱いはできません。) | 証書を発行します。(通帳式のお取扱いはできません。) | |
(4)預金保険制度 | 預金保険の対象(定額保護)となります。 |